学びたいことだらけ。ならばやりたかった勉強会を我慢しないで全部やってしまおう

こんな会を開いてみたいな、

と思っていた会を勉強カフェですべてやってしまおうと思います。

理由は、学びを深めるため、まず何より自分で開催しアウトプットすることがその質を加速させるからです。

つまり、時間対効果がいい。

それと、その会に参加していただいた方からのフィードバックをもらえるとい価値もあります。

学びたいことは、正直山ほどあり、

効率的に取得していく必要がある状況です。

なので、せっかく勉強カフェを運営しているのだから

自らもその勉強会開催ユーザーとなってしまい、学びとつながりの最速化を果たそうという取り組みであります。

会を主催することは、それ自体が報酬です。

なぜなら、会の中で最も多くの学びを得るのは、参加者ではなく、その主催者なのです。

集客から運営の段取りを決めたり、コンテンツを考えたりします。皆、面倒くさがりますが、だからこそ、やった人には

それ相応の見返りがあるのです。

最近、元ライブドアの堀江さんの著作を読んで、ピンときた一節がありました。

「僕も時間の使い方は常に工夫している。食事はできる限り会食にして、いろいろな人たちと話をして刺激を得るようにする。移動などの細切れの時間には、スマホで情報収集をする。また、5分、10分という短い時間でも、メールのやりとりで仕事をする。ジムで走っている時間も、5分ほどのインターバルの間にLINEをしたり、Twitterをしている。トイレに入っている時間も有効に使うべきだ。」(『好きなことだけで生きていく。 (ポプラ新書)』(堀江貴文 著)より)


つまり、自分の「食事」という必ず訪れる一回の時間を、他の人と会う時間にもしてしまって、

刺激を得る時間に変えているということです。

これを私に置き換えれば、自分のカフェにいる時間を全て「学び」に変えてしまえば、

いいし、それを求めている人への価値提供になって勉強会にすればそこでつながりも生まれる。

自分の経験値+参加者の学習+つながり

という3つの価値を生産できます。

これは、何もしない時間にすることもできるわけです。

動くか、動かないか、だけの違い。

であれば、まずこの仮説が正しいのかも検証する必要もあるので、やってしまおうという状況です。

すべて、私がファシリテーションを行います。ファシリテーションの勉強になるからです。

7月、開催決定しているのが

73日 本で人を知り、またアウトプットする。楽しからずや。テーマは人生で一番影響を受けた本。

→横浜の勉強カフェで毎月やっていました。復活させます。

7/19(水)【会員様限定】第5回 社長の学校TV鑑賞会「孫社長のむちゃぶりをすべて解決してきた すごいPDCA」

→これは前から開催している会ですが、実際に自分も皆さんと一緒に受講して、その学びをアウトプットする時間もたくさんとります。

722日 旅行好き企画 第一回世界を知ろう 「ニューヨーク」

→海外旅行には三回しか行ったことありませんが、好きすぎるし、行きたすぎるので、下調べをして、今度行ける時に最高に楽しめるためにたくさん行きたいところのことをまずは知っておこうというものです。

7月の土曜日 うめだのランチを開拓しようじゃないか

→梅田には関西中の美味しいものが集結しています。ならば開拓しようじゃないか

 

日付は未定ですが開催予定

「人と人が繋がるための仕掛け作りとは。コミュニティを学ぶ」

コミュニティを運営している、運営者向けではありますが、これをもっと小さな単位に置き換えて、

人が繋がること、人が仲良くなるというプロセス、そういう仕掛けを作っていくのか

どうすればいいのか、学問化していきたいという会です。

「好きなプロフェッショナルを語る会」

アスリートや起業家、アーティストなど、タイトル通り、好きなプロフェッショナルについて熱く語る会です。

「管理職を目指す人、管理職についている人のためのマネジメント勉強会」

組織論やコーチング、マネジメントを総合的に学習しそれを検証していきます。

また、日々の課題や悩みについても、考えを出し合い、解決していきます。

「発信を学ぶ会」

これから、よりいっそう、個の時代が加速します。つまり、個人としての発信を強化

していける人、その勇気や気概を持って己をさらけ出す人が輝けるようになります。

なので、その手法や世の中の発信周りの動きを勉強していきます。

「ビジネスアイデア創出会」

→私は、アイデアを使ってお金を稼ぐことが好きです。そのプロセスには、人間社会があります。幼少期、お店やさんごっこが一番興奮しました。なんでもない石ころに、「説明」という価値をつけて自分の欲しいものに交換していく、これほど楽しいことはないと思いました。価値がどんどん増えていくようで。

だから、実現可能、不可能は別として、こんなことをしたらビジネスになるのではないか、と皆で考えていって、もし行けるならやってしまおう、と言う会です。ビジネスを考えることは、究極のトレーニングになります。よって、起業したい人とかもオススメです。


これら全て、一人でも参加者がいれば決行します。

他にも候補はあります。随時、勉強カフェのイベント情報にも

アップしていきますので、ご確認ください。

なぜこんなにたくさんの会を行おうとしているかという1番の動機ですが、

ここ10年間ぐらいを振り返り、動いた時が最も成長を早めたという

自分自身のデータに基づいています。

つまり、とにかくやることをまず決める。その時点ではやれるかどうかなんてわからない。

やる前提で、それ以降の日々を過ごす。

その中で、アンテナを張り続けると、情報が入ってきたり、目につくものがあります。

さらに、急に、「こうすればもっと面白くなる」というひらめきが訪れます。

あとは、それを形にして実行するだけ。

終わったら、反省し、次に活かす。その際は、結構落ち込むこともあります。

しかし、落ち込むということは筋肉痛のようなもので、これからの日々への筋肉になるのです。

ともに学び、成長していきましょう。

そういう人が集まるカフェを目指していきますので、賛同される方、

もしくは私も会をやってみたい、という方がいれば随時相談にのりますので、

お問い合わせください。⬇︎

benkyocafe.umedaatgmail.com

at@に変更してください。)

◆勉強カフェ大阪本町/大阪うめだのことをもっと知りたい方はこちらから⬇️

◆セミナー、勉強会を受講したい方はこちら⬇️

http://eventinfo-benkyo-cafe-osaka.com/

◆セミナー開催をされたい方はこちらでご相談ください⬇️

◆メディア関係者の皆様→取材は大歓迎ですので、取材を希望される関係者の方は

以下のフォームよりご一報くださいませ。

kousukearai

投稿者プロフィール

1987年3月18日生まれ。魚座、B型。
群馬県館林市出身。
國學院大学文学部卒業。現在、大阪・梅田在住。
株式会社ARIAという会社で勉強カフェ大阪本町/大阪うめだを運営中。
向上心ある大人たちが気持ちよく過ごせる空間作りを日々探求中。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

ページ上部へ戻る