第2回コミュニティスペース運営者勉強会を開催しました。

第2回コミュニティスペース運営者勉強会を開催いたしました。


13411891_1010804219005639_4413109118088608580_o

6月9日、OBPアカデミアさんの会場を使わせていただき、

「第2回コミュニティースペース運営者勉強会」を開催いたしました。

もともと、勉強カフェというコミュニティを運営している身として、ひたすら自分たちで考えているのにも限界があり、他のスペースの人とアイデアをブレストしたりすれば、もっといいコンテンツや環境づくりが果たせるのではないか、という思いがありました。

また、せっかく人をつなげる事業を行っているのだから、運営側もつながって一緒にコラボさせてもらったりしたら、スケールを活かした、本質的にお客様に喜んでいただけるようなサービスも展開できるかもしれないな、と具体的な構想はありませんでしたが、漠然とその思いがありました。

正直、4、5人でスタートして徐々に人を増やしていこう、と考えていたのですが、第1回、第2回と20名を超える参加者の方にお集まりいただき、それぞれのアイデアや取り組みを発表していただきました。

第2回では、前半に軽く自己紹介と、

すでにスペースをお持ちのかたから「コミュニティづくり」におけるノウハウをそれぞれ発表していただきました。

第2回の様子↓

13403776_1010804465672281_5057649754145541794_o

「まちカレッジ」を運営する川辺さん

13346370_1010804159005645_338595646640759018_o

「シナジーベース」を運営する木村ダイアナさん

IMG_1250 2

OBPアカデミア」を運営する時任さん

後半では、

前半の発表を踏まえ

「コミュニティづくり」について行っているアイデアなどを、グループになりそれぞれ発表していただき、

そこで出た、

「今後の運営に活かせそうなコミュニティ運営ノウハウの共通点」

「これからお互いにシナジーを産める提携をするとしたらどんなものが挙げられるだろうか?」

を考えてもらい、後ほど発表してもらいました。

13422232_1010804402338954_8134050556688686518_o

私のやりたかった、「コミュニティづくりにおける新たな発見」がたくさん出てきました。

この分野を極めたい、と思っている人には楽しい会になりそうです。

定期的に開催していこうと考えていますので、興味のある運営者の方はご参加下さい。


会の趣旨は私からお伝えしましたが、シンプルです。

コミュニティづくりに携わるすべての人のコミュニティの質を上げる」

がビジョンでありミッションを

関西(京阪神間)全体のコミュニティ運営の質を高め業界全体が市場から認知されること

「つながり」をあらゆる角度で捉え、それを価値として発揮できるような業界基準を整える。

と設定しています。

ただ、まあもっと簡単に言うと、

そこに来てくれるお客さんが喜んでくれて、つながりづくりを考えるのは楽しいから

っていうだけです。趣味の延長線上ですね、マジで。

運営者側の意識を上げていく必要はあるな、と時代の流れを見ていて感じています。


先日、社員の戸波から勉強させてもらったのですが、

ウェルスダイナミクス理論の創設者

ロジャーハミルトン氏の今後の予測において

「コンテンツマーケティング」

・あなたが作成する

・あなたが共有する

・コンテンツを増やす

・コンテンツ主体

・アクションで測定

から今後

「エンゲージメントマーケティング」

・彼らが作成する

・彼らが共有する

・つながりを広げる

・顧客主体

・インタラクションで測定

へシフトしていくことが告げられていました。

ここについて、本当にそうだろうな、と改めて感じ、

コミュニティづくりというものが「市場」になるのではないか、

既になってはいますが、規模が爆発的に増大する可能性を含んでいる、と。

このエンゲージメントマーティング、とはそのまま勉強カフェもそうですがコワーキング、イベンターの方へ当てはまるでしょう。


VRIoTAIの世界において、最終的に残るというか、よりそれを楽しめるようになるのは人と人とのつながり、なのかなと。

これだけはコピーペーストできないんでしょう。

だって、それぞれのニーズなので、その人が誰と過ごして楽しいか、なんてその人じゃないとわからないし、

人間の倫理を超えた世界は、人間が尊厳を失わない限り、訪れない。

よくあるようなロボットが支配する、という世界です。

支配される、という危機感よりも、より「つながり」が楽しくなる時代が来るんだということです。

私は、楽しい世界のために単純にこの業界を極めたい。

「勉強カフェ」という無限の可能性を秘めたフィールドにおいて、運営側のアイデア不足によって人々の世界を彩れなかった、ということだけは避けたい。

これを心から楽しみ、会員様と共有、共生し、来たる新世界を迎えたい。

仕掛ける側が、どれだけテイスティングできていくか、が問われるということです。インフラになり得ると考えています。

携帯電話だって、インフラになるまでに提供側の相当な普及努力があったに違いありません。また、ひたすらのマイナーチェンジを繰り返し、現在のスマートフォンは人々の体の一部と化しました。

コミュニティづくり、運営側も、これから備えていきます。

孤独をなくすこと

これがテーマです。

いろいろブレストしたり考えをノートに書き起こしてみたんですが、最終的に私の中には

「じいさんばあさんの孤独死をなんとかしたい」

と非常に社会性の強いものが残りました。

一説によると、人とのつながりを多く持っている人(家族以外に会話ができる友人)は、明らかにデータ上、寿命も長いそうです。

人間の細胞に及ぼす幸せ効果は、やはりデータから見てもつながりの度合いが大きい。

あとは、一社会に生きる人間として、孤独で終わった人生は嫌だ、と思ったんですね。

とにかく、そんさ寂しい思いをする人は少なければ少ないほどいいじゃないか、だったらやってやろう、と。しかも本気で。

一気には変えられないので、徐々に、まずは知識をシェアして勉強していくことから始めます。

その第一歩が、今回の「コミュニティスペース運営者勉強会」です。

主催者は私と

三好コンサルティングオフィス

三好さん、

OBPアカデミア

時任さん

の3人で立ち上げています。

ご協力ありがとうございます。

7月も行います。興味のある方はご一報くださいませ。

kousukearai

投稿者プロフィール

1987年3月18日生まれ。魚座、B型。
群馬県館林市出身。
國學院大学文学部卒業。現在、大阪・梅田在住。
株式会社ARIAという会社で勉強カフェ大阪本町/大阪うめだを運営中。
向上心ある大人たちが気持ちよく過ごせる空間作りを日々探求中。

この著者の最新の記事

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

ページ上部へ戻る