
勉強する人たちを応援するだけでなく、勉強カフェを運営する
「自分たちも成長しよう」という想いで始めた
【Growth Meeting】が一旦終了しました。
これは、3ヶ月間それぞれの店舗のマネジャー個人が目標を定めて、その進捗を私がファシリテーターとなり
管理し、アドバイスをしていくというもので、
勉強カフェの会員様向けに行っているサポートコンテンツ「3ヶ月プログラム」の
株式会社ARIA版のようなものです。
振り返ってみると、かなり3ヶ月でそれぞれの視点が変わってきていて、まさにGROWTH(成長)
できたのではないか、ということと、進捗を管理するというのも大切だな、というのを思いました。
勉強カフェ大阪全体の取り組みも、一度1年以内にリリースしたサービスなどを振り返る時間をとろう。PDCA回せてなかった。
Growth Meetinぐについては、それぞれのマネジャーも新たな視点や気づきがあったようなので、とりあえずで思いついてやってみて、良かった。
全速力で走ってきて、2017年が慌ただしくスタートして、さらにまだ残り年末までは休むことなく
走っていきます。
会社として、今、勉強カフェ大阪のアライアンス店舗が
本町の他にうめだにもできて、新たな局面を迎えた。それはありがたいことに。
この事実については、感謝しかない。
降ってきたチャンスが、身を運んでくれた。
その結果、私個人としては2014年、不思議なご縁とともに大阪に飛び込んできたあの時よりも、今の方が、より動き、考えている。
創業時よりも、創業感のある日々です。
2017年、完全に走りぬきます。止まっている暇などない。
今、目指したいものが見えているんです。そこに、最速でたどり着きたい。
そのために必要な、やらなきゃいけないこと、それがあるなら全てやり尽くす。
先日、勉強カフェを卒業され、今は留学プロデューサーとして活躍される橋角さんと情報交換させてもらいました。
その中で、もっと勉強生活を楽しく、かつ勉強をはかどらせるために何かいいアイデアはないか
というテーマで色々提案もいただいて、おかげでまた新サービスを展開できそうです。
「勉強バディチャレンジ」(仮名)
リリースするために、またアイデアを詰めていきます。
面白いことに、なりそうです。
◆勉強カフェ大阪本町/大阪うめだのことをもっと知りたい方はこちらから⬇️
◆セミナー、勉強会を受講したい方はこちら⬇️
http://eventinfo-benkyo-cafe-osaka.com/
◆セミナー開催をされたい方はこちらでご相談ください⬇️
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。